先輩インタビュー

新しい仲間へ向けて先輩からの熱いメッセージや仕事環境などについて

働くっていいもんだ、と
思えるのはきっと
チャレンジし続ける人だ

「ありがとう」と言っていただけることがとてもうれしかったです。

2019年入社
総務部門
山下 真穂

一緒に働く人達をサポートする仕事がしたいとの思いで事務職を希望しました。
また、大学では国際系の学科だったため、トータルファスニング会社として、海外の工事案件の受注や施工まで、また商品開発から海外の納品まで行っているグローバルな会社であることを知り、とても魅力的に感じたため応募しました。

職場はこんな感じ!

経費精算システムを導入した際、社内の多くの方からお問い合わせをいただくことがありました。問い合わせに対して問題が解決できると、ありがとうと言っていただけることがとてもうれしかったです。

会社のお客様と直接関わることはないですが、社員の皆さまの業務効率化や生産性の向上に貢献できることがやりがいとなっています。

就活中の皆さまへメッセージ!

就活生の皆様は現在、就職活動で色々な企業を受けられるかと思います。
最終的に就職する会社を決めるときは、その会社にいて、仕事をして将来“なりたい自分”になれるかどうかも大切にして決めてください。仕事上だけではなくプライベートも含めてのなりたい自分だと思います。
就職活動はうまくいかないことや悩むことがあり本当に大変だと思いますが、自分を見つめ直すための良い機会だとも言えます。
なりたい自分を見つけ、少しでも近づいていけるよう頑張ってください!

国内だけでなく海外での設置業務も担当することもあります。

2007年入社
技術部門
梅村 樹

自動車関連での仕事に興味があったのが一番の志望動機ですが、会社見学や面接で赴いた際にアットホームな会社だと感じたのが入社の決め手となりました。
私は学生時代ラグビーをしており、入社当時の事業所長は根っからのラグビー好きでしたので面接でもその話で盛り上がったのを記憶しています。

職場はこんな感じ!

自動車溶接機の分野で溶接設備の開発、改善、ご注文いただいた新規設備をお客様の要望に合わせて選定し、製造部門へ依頼する業務を担当しております。

現場での設置工事は国内だけでなく海外業務を担当することもあります。今まで海外出張でアジア圏、南米、北米など、様々な国へ行くことができたのも、一生一度の人生の中で良い刺激になっていると思います。

就活中の皆さまへメッセージ!

皆さんは学生生活で楽しいはずの時間と行動をコロナに奪われ、制限された世代だと思います。そんな中でも社会の変化に柔軟に対応し、つらい・しんどい局面も耐え忍んだ強い世代とも思います。
就職活動についても不安が多いのではないでしょうか? 自分自身がどんな仕事をしたいか、どんな会社で働きたいかをたくさん考えてください。
でも意外と最後の決め手は私のように働きやすい「アットホームな会社」かもしれません。
皆さんのような、柔軟な考えを持ちながらも困難な局面を打破できる強い方と一緒に明るく、楽しく、元気よく仕事ができることを楽しみにしています。